2022/10/29 更新
新型コロナ感染拡大による飲食店の営業制限が解除され多様だが、未だ感染が完全に封じ込められていない状況で、飲み会の自粛が事実続いている。私もこの数か月家族以外と外食はしていない。しかし、その分家飲みが増え、日曜の晩を除く毎晩家でストロングのレモンサワーから始まり、赤ワイン、焼酎もしくはウィスキーの炭酸割の酒をかっ食らっている生活を続けていた。言い訳としてストレスの解消、唯一の楽しみなどなどいろいろと理由を付けて、どんどん深酒になって行ってしまった。さすがにこんな状況が続くと体調に異変が生じ始めている。下痢が続き、喉の奥がカラカラとなり異物感があり、歯をカチカチとする変な癖がついた。そんな折本屋で飲酒の書かくなる本を見つけ早々に読んでみた。最初医師が書いた本かと思ったら、酒好きの女性ライターが酒に関連する専門医の意見をまとめた本だった。著者はこの新型コロナ禍で5リットルの業務用ウィスキーを買い家飲みに陥ったことなど、私と同様酒飲みのあるあるが記されていた。本の趣旨は健康を保ちつつ如何に美味しくお酒を楽しむかという私も賛同する内容であった。ほとんどの内容はこちらも心得ている話だったが、特に目を引いたのは飲酒による口から胃に掛けての癌のリスク向上と依存症の増加である。他人ごとではない。書中のWHOが開発したスクリーニングテストAUDITを試してみたら20点、早急な治療が必要な依存症群に入ってしまった。やばい。!この口から胃に掛けての不快感はもはや癌ではと思い、そうそう近くの耳鼻咽喉科に駆け込んだ。結果、逆流性食道炎による食道と喉の荒れと副鼻腔炎の再発であった。(以前ケニアで、泥酔しホテルの窓を閉めずに寝てしまい、真夜中の蚊によるマラリアにかかった後に、副鼻腔炎を発症し、帰国後手術・治療した。)
何時からこうなったのであろうか。思い返すに約一年前、新型コロナ禍でラオスに3週間ほどの業務なのに帰国まで1か月半も掛かった折りだった。日本でのPCR検査で陰性であったにもかかわらず、入国後2週間ホテルに完全隔離されてしまった。防護服を着たホテルのスタッフが毎日朝昼晩と弁当を部屋の前に置き、部屋から一歩も出ることができない生活を続けた。唯一の気晴らしは酒である。ホテルにオーダーすれば酒はいくらでも供給してくれた。ほぼ毎日、他の業務で昼は日本とのウェブ会議会議はあるもの、夜はBBCのテレビを見ながら酒を飲む以外なかった。業務終了後に週一便のフライトが取れず一週間待たされ、毎晩のみに出歩いた。帰国時に検査で陰性が確認されたが、成田から家まで専用のタクシーで帰り、自宅隔離2週間が始まった。携帯の位置情報とランダムに来る位置確認とビデオ録画を義務付けられ、やはりこの間酒を飲むしかなかった。
新型コロナ感染は、私の孤独な酒飲み習慣を授ける天使のような悪魔であった。